MENU

【40代メンズ向け肌診断】初心者はセルフチェックでOK!

このページにはプロモーションが含まれています。
40代メンズ向け肌診断

自分の肌質(肌タイプ)を知らずにスキンケアをすると、効果が半減するどころか、肌トラブルにつながる恐れもあります
とはいえ、デパートの化粧品売り場での肌診断は、40代メンズにとってハードルが高すぎますよね?
実は肌診断はセルフチェックできるって知っていましたか?

この記事ではこんな悩みを解決できます。

  • そもそも肌質(肌タイプ)とは?
  • 40代メンズにおすすめの肌診断方法は?
  • 肌診断したけど、結果の見方がよくわからない

アラフォー男性の私が実際に試してみた結果をお教えします。

この記事を読めば自分の肌質(肌タイプ)に合ったスキンケアをスタートできるので、ぜひ最後まで読んでください。
スキンケアの始め方を知りたい方は、こちらの記事保湿スキンケアの正しいやり方!で詳しく解説しています。

とにかく早くスキンケアを始めたい方には、お試しスキンケアセット無添加ホワイトニング 透明美白1ヵ月集中キット【美容液付き】がコスパが良くてオススメです。

目次

そもそも肌質(肌タイプ)とは?

肌質(肌タイプ)とは、肌の水分量と皮脂量のバランスによって4つに分類されます。
 ・普通肌:水分量が多く皮脂量が少ない理想の状態
 ・脂性肌:水分量も皮脂量も多く、顔がテカりやすい状態
 ・乾燥肌:水分量も皮脂量も少なく、顔がカサカサの状態
 ・混合肌:顔の部位によって、テカテカの部分とカサカサの部分がある状態
     (特にTゾーンがテカりやすく、Uゾーンがカサカサになりやすい)

敏感肌って聞いたことがあるけど、どこに分類されるの?

敏感肌とは、乾燥や加齢、ストレスなどによって肌のバリア機能が低下すると引き起こされる状態のことを言います。

肌質(肌タイプ)は、はっきりと4つに分けられるものではなく、例えば「脂性肌寄りの混合肌」「普通肌寄りの乾燥肌」といったように、そのレベルは人によってバラバラです。
また、一度肌質(肌タイプ)を診断しても、季節や体調によっても変わります

だから定期的なチェックが必要で、最低でも月に1回はチェックして肌の状態を把握しましょう。今の自分の肌質を知ることが、正しく効果的なスキンケアの第一歩です!

40代メンズ特有の肌質

40代の肌質比較グラフ

・男性は女性に比べ水分量が20%~30%少なく、皮脂量が2倍~3倍多いと言われています。また、加齢によっても水分は減少し皮脂は増える傾向です。つまり、脂性肌か混合肌が多いのが40代男性の特徴です。
・男性と女性では肌質(肌タイプ)が異なるので、肌の悩みやトラブルも異なります。中には奥さんと同じ化粧品を使っている人もいるのではないでしょうか?その場合、肌に合っていないスキンケアをしているかもしれません。肌に合わないスキンケアを続けると、肌の悩みが改善されないばかりか、逆に悪化させてしまう可能性があります

ちなみに私も脂性肌と混合肌を行ったり来たりで、顔のテカリやニキビが悩みです。

40代メンズでも気軽にできる肌診断は?

肌診断

スマホの肌診断アプリがおすすめ

・スマホがあれば自分でチェックできるって知ってましたか?資生堂や花王、イプサなど化粧品メーカー各社が肌診断アプリを出しています。
・9社の肌診断アプリを使ってみた結果、私が断然おすすめするのは、男性用が導入されているFANCL(ファンケル)の肌診断アプリです。ちなみに、2位資生堂、3位花王,4位ドクターシーラボ、5位以下は同列でORBIS、KOSE、雪肌精、ランコム、イプサの順です。

肌診断アプリを選ぶ際は、以下の3つのポイントをおさえると使いやすいものを選べます。

  •  操作は簡単か?
  •  肌状態データの推移が見れるか?
  •  顔マップが表示されるか?

では始め方、使い方について、おすすめのFANCL肌診断アプリで説明します。

STEP
FANCLメンバーズのアプリを入手
STEP
マイページからAIパーソナル肌分析を開く
STEP
STARTボタンを押す
STEP
次へボタンを押しカウンセリングにこたえる
次へボタン

カウンセリングは男性版は11個(女性版は16個)の簡単な質問に答えるだけです。また、2回目以降はSKIP可能です。

STEP
自分の顔写真を撮る

顔写真は、分析終了後に自動的に削除されます。
部屋の明るさによって診断結果に差が出るので、できるだけ常に同じ明るさの場所で撮ることをお勧めします

写真を撮るのは抵抗があるけど、自動的に削除されるから安心。

STEP
診断結果を確認する

顔マップが表示されるので、皮脂が多い場所やシミの場所などが一目瞭然です。シミやしわなどは肉眼ではわかりにくいレベルのものでもAIが診断して見つけてくれます。(この写真はFANCLのものです)

AI技術を用いて顔写真を瞬時に分析して、「シミ」「シワ」などの肌状態 7 項目の測定結果が表示されます。診断結果は3か月保存されるので、自分の肌状態の経過をデータで確認することができます。

慣れたら1回の診断に3分もかからないので本当にお手軽です。

良い点&いまいちな点

・なんといっても無料
・そしてお手軽
・画像やグラフで客観的に診断できる

・メーカーによって診断結果に差がある
・部屋の明るさによっても診断結果に差が出る
・美容クリニックの装置には劣る

肌診断結果の見方の注意点

1回の肌診断結果に振り回されないことが大事です。なぜなら、肌状態は疲れやストレス、気温や湿度によって毎日変わるので、肌診断結果は日によって差が出ます。1週間~1か月単位で傾向を見ることをお勧めします。
人の肌は28日~45日周期で生まれ変わる(ターンオーバーと言う)ので、最低でも1か月単位で診断することをお勧めします。

肌診断アプリの折れ線グラフで見ると、変化が分かりやすい!

肌診断結果を見ても、はじめのころはいまいちピンとこないと思います。これについては、継続して肌診断結果と自分の肌を比べて感覚をつかむしかありません。わたしも3か月くらい毎日4つの肌診断アプリで肌診断を続けたことで、ようやく感覚がつかめてきました。

とはいえ、忙しい40代メンズには、そんなことをしている暇がないという方も多いでしょう。
その場合はセルフチェックだけにこだわらず、美容皮膚科でプロに見てもらい、アドバイスを受けるのもアリだと思います。

スキンケアの始め方

ご自分の肌質が分かったら、さっそくスキンケアを始めてみましょう。
始め方が分からない方は、こちらの記事保湿スキンケアの正しいやり方!で詳しく解説していますのでご覧ください。

とにかく早く始めたい方には、コチラのオルビスお試しスキンケアセットがオススメです。

肌質に合ったスキンケアで、効率的・効果的に肌改善して理想の肌を手に入れましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次